Yahoo!検索がロボット検索中心に
本日より、Yahoo!JAPANの検索結果が、ロボット検索の結果を優先して表示するようになったそうです。そういえば、今日の午後にサポートへ行った時、Yahoo!JAPANを表示させると、「現在Yahoo!検索がご利用いただきにくい状態となっております」と出ていました。今はもう消えているけど、これも、変更後の検索結果を調べている人が多かったのが原因かな?(BroadBand Watch 関連記事)
試しにと思って、先日この記事に書いた、Yahoo!JAPANで検索して当ブログがかなり上位に出た「ホームスター」と「家庭用プラネタリウム」を検索してみましたが、今日検索してみると案の定両方100位にも入ってませんから~~~orz
以前は、Yahoo!JAPANのロボット検索部分はgoogleが担当しているということから、上位に来るページが似ていて、「googleを制するものはSEOを制す」とか言われてたらしいけど、今度からは、googleだけでなくYahoo!JAPANも制さないとダメってことですね。
というわけで、SEOを本気で考えている人は、これからはYahoo!JAPANのロボット検索で上位に来る方法を研究しないといけませんね。もちろん、私はSEOを本気で考えてないし、この手の研究は苦手なので研究しませんですけどね・・・。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo!検索がロボット検索中心に:
» Yahoo!検索が遂に新しくなった! [てけとぉな blog]
Yahoo!検索が今朝見たら変わってました! 百聞は一見にしかず、見に行ってみま [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 15時10分
» Yahoo!検索が変った! [なにしろパソコン編集長の初心者応援ブログ]
本日より、Yahoo!Japan の検索結果の表示方法が変りました。伝統のディレクトリ型より、ロボット型を優先にしました。『検索』機能で Google に押されているのも分かりますが、これでは独自性がないような気もします。
グーグル&ヤフー!で仕事が100倍速くなる本インプレスアイテムの詳細
【編集長のもうひとこと】
Yahoo! は、もともと学生が面白いサイトを検索できるサービスとして立ち上げ、自分で�... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 19時06分
» 「Yahoo! 検索」がロボット検索中心にリニューアル [Nakamura's Weblog]
「Yahoo! 検索」β版は見た目がGoogleそっくりでびっくりしました。今回... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 19時06分
» Yahoo!さんが、予定通りロボット検索の結果を優先表示!! [ぬるいSEの生態]
Yahoo!さんが、予定通りWeb検索サービス「Yahoo!検索」を「Yahoo! Search Technology(YST)」によるロボット検索の結果を優先して表示する仕様にリニューアルしたようです。
なんか、検索結果が偽Googleっぽい感じで、なんかギコチナイですね。
そのうち慣れるかしら?
...... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 19時25分
» Yahoo!の検索結果がこんなふうに、 [社長の成功日記]
人気blogランキング社長部門
↑1回押していただけるとうれしいです。
昨日、10月3日よりヤフーの検索結果が変わりました。
今までは登録サイトが順番に出てきましたが、GoogleのようなYSTの検索結果画面が
出てきます。
それにより当社、恒信印刷の検索順位も...... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 19時57分
» Yahoo!がロボット検索メインに変更 [パンポロリン!]
本日よりYahoo! JAPANが検索結果をカテゴリ検索からロボット検索中心にリニューアルしたとの事(Internet Watchより)。
ますますSEO対策が重要になったというか、Yahoo!もシステムは違うとはいえ、同じロボット検索のGoogleと大差がなくなってしまった感がします。
...... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 20時59分
» Yahoo!検索リニューアル [ぽるた と子供-アフィリエイト・ファンページ]
Yahoo!検索リニューアルのお知らせ
[続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 21時11分
» Yahoo!検索て変わったんですね [hatchblog]
Yahoo! JAPAN
Yahoo!検索
Yahoo!の検索の見た目が変わってるー
数字振ってくれるようになったから、何位目かが分かりやすくなった。
ん。表示順位チェックする時なんかには使いやすくなったけど、登録サイトにとってはどうなんだろう。。。
先に載らないけど。
登録サイトだけを見るには、1クリック増えたわけだけど、損した気がする?別に関係ない?
私はいつも、登録サイトを飛ばして、すぐにページ検索結果へ移動することが多かったので、ページ検索結果が最初に出るように... [続きを読む]
受信: 2005年10月 4日 (火) 23時30分
» Yahoo検索がGoogleタイプへ [アフィリエイトサイト運営者の本音の話]
以前の記事でもお伝えしましたがYahoo検索がGoogleタイプへと、とうとう切り替わりました。
カテゴリ登録されていたサイトでYahooにのみ頼っていたサイトは大騒ぎになってしまいましたね。
皆様のサイトはどうでしょうか?
自サイトでは今までのカテゴリ上位表示と比べると大きなアクセスアップになりました。
現在のYahooのSEO対策としては、キーワードの詰め込みがありますが、Googleではスパムと取られる可能性がありますので一概にいいSEOとはいえませんがずいぶん効果的のようです。
... [続きを読む]
受信: 2005年10月 5日 (水) 08時46分
» Yahooの検索が変わりましたね [貧乏の館(blog)]
Yahooが今までのディレクトリタイプからメインがWebページの文字で検索がメイ... [続きを読む]
受信: 2005年10月13日 (木) 09時16分
コメント
TBありがとうございました!
自サイトではアクセスアップと相成りましたが、不安定なYahooですから気が抜けません。
投稿: じゅん | 2005年10月 5日 (水) 08時44分
じゅんさん、コメント&トラバありがとうございました。
アクセスアップ、おめでとうございます。
このブログは、先月下旬奇跡のYahoo!検索上位表示があり、26日にはgoogle検索での来場者数を上回りピークを迎えたのですが、後にも先にもgoogleを超えたのはこの1日だけでした。
なお、検索変更後の昨日ではgoogleはおろかgooをも下回っておりました。
もうダメぽ・・・orz
投稿: Yasu.Hara. | 2005年10月 5日 (水) 11時26分